持続可能な未来に向けて

主にサステナビリティに関することを書いていきます。

審査員

ISO審査員が思うこと(2) ―ISOが疎まれる理由 その2

ISOマネジメントを実践するというのは、企業にとってはかなりの負担です。 ISOマネジメントシステムの流れを一から説明すると、まず企業は社会の状況や業界の動向それに経営のトレンドなどを把握しながら、自社の経営資源をもとに経営理念に沿った戦略を立案…

環境審査員への道 その2

審査員補の資格は4年ほど前に取りました。 それ以来、この使いもしない資格に対して毎年更新料を払って維持しています。 CEARに支払う更新手数料だけで年間1万3千円弱。 それに、CPD(スキル維持のための教育5.5h以上)を外部の教育機関で受ける場合は、その…

環境審査員への道 その1

今、私は環境審査員に向けての道を歩んでいます。 もともとその道に進みたかったわけではありません。 仕事の関係上そっち方面の知識と経験が身につき、「いつか役に立つときがくるかも」という軽い気持ちで審査員講習を受けたのがきっかけです。 そんな私の…

審査員勉強会 2016年10月

今年の1月から、毎月行われているISO審査員の勉強会に顔を出してます。 その審査員グループは、大手認証機関と契約している審査員集団です。 また、審査の一方でISOコンサルタントも並行して行っています。 メンバーは、だいたいが審査員ですから高齢の方が…