持続可能な未来に向けて

主にサステナビリティに関することを書いていきます。

審査員勉強会 2016年10月

今年の1月から、毎月行われているISO審査員の勉強会に顔を出してます。

その審査員グループは、大手認証機関と契約している審査員集団です。

また、審査の一方でISOコンサルタントも並行して行っています。

 

f:id:murachan2feb:20161001222613j:plain

 

メンバーは、だいたいが審査員ですから高齢の方が多いです。

東京、大阪、九州の三拠点で活動していて、総勢15から20名。

ISO9001と14001の審査員の方で構成されています。(中に大学の教授が数名と、審査員をリタイアして執筆活動してる人がいます)

 

去年の更新審査に来られた方がここの方で、私の名刺に刷られた「審査員補」の文字を見て「審査員になりませんか?」と誘いを受けたのがきっかけです。

それ以降、その誘いに乗った私は審査員を目指しているわけですが、それに向けてこのメンバーの方々に全面的にサポートしてもらってます。(ちなみに、審査員と現業との二束のわらじについては会社公認です)

 

そして今日はその勉強会に行ってきました。

審査員といっても、ほとんどの方がサラリーマン経験者(ほとんどが定年を過ぎてます)ですから、知識は相当豊富です。

また、年齢こそ高いですが、現役で審査員をされてるわけですから、みなさんハキハキキビキビしてます。

 

 今日のテーマは、審査後の被審査企業へのアンケートで、先方から審査側にはいったクレームの対応に関すること。

それと、2015年度版への移行審査を実際やってみての感想や注意点。

そういったことを中心に三拠点で意見交換。

あとは、コンサルタント業務についての業務連絡。

最後に、11月に私が受ける審査員教育へのアドバイス。

 

現在、私は、その"大手認証機関”と契約すべく面接試験をパスしたところです。

この11月の第一週に5日間にわたる審査員教育を受け、その後は実際の審査に同行して、ベテラン審査員の見守る中で実際の審査を行い(4回ほどらしい)、それにパスしてようやく正式な審査員となります。

恐らく私はこの方々の力で、遅かれ早かれ審査員になるでしょう。

このメンバーを見てると、私の力じゃなくとも、このメンバーの力で審査員にしてもらえそうな気がしますから。

f:id:murachan2feb:20161001222515j:plain