持続可能な未来に向けて

主にサステナビリティに関することを書いていきます。

「男女格差、日本『103位』」 朝日新聞 2022.03.03 朝刊9面

―記事概要

 

世界銀行が1日に発表した「女性・ビジネス・法律2022」では、昨年の80位から大幅に順位を下げて130位(190カ国・地域中)となった。

評価対象は、職場や賃金、育児などの8つの分野で法的な格差を分析した。

日本は年金制度で男女の格差はないが、「女性が男性と同じ職種に就けない」など賃金における格差が目立つ。

 

 

―コメント

 

私が知る限りでは、大企業の多くはダイバーシティに取り組むようになったように思います。

ただ、大企業では仕事の細分化が進んでいるのと同時に、”仕事の固定化“も存在します。

つまり、「これは男性(女性)の仕事」「これはどこどこ部門の仕事」というように、仕事が初めから決まってしまっている。

さらに、もともと男性のほうが多いこともあって、男性目線で仕事が作られる。

ルフレッド・チャンドラーが言うように、「組織は戦略に従う」といった課題や戦略を軸に組織や人員採用が行われていれば、女性に仕事の機会が与えられないということはなくなると思います。

なぜなら、今の社会課題は女性に関することが多いからです。

別の言い方をすると、女性の社会進出が遅れているがために、女性に関する課題がいまだ手つかずになっている。

しかも、大企業が本当の意味で変わってくれば、中小企業にもそれが波及する。

これまで男性中心で組織が作られ、そこから男性目線で仕事が作られてきました。

この現状が変われば、少しは順位も上がってくるのではないでしょうか。